青と白の花壇


PPの誕生日は12日、私の誕生日が6日、その中日にLife君から二人分まとめてプレゼントが届きました。
ミニの胡蝶蘭とブリザードです。
胡蝶蘭、来年も咲かせるぞ
greenからもスカーフもらってます、またのアップにしたいと思いますね。ひがんだらいけませんからね。

4月になり花の開花も進んできていますが、最近花壇を見ていて気づいたことがあります。
”うちの花壇は、ほとんど青と白の花だ!”
ということです。
青と白以外は、今のところピンクのストックと赤のナデシコと黄色のヒメリュウキンカとカロラインジャスミンくらいでしょうか。
意識したつもりはなかったのですが、多分、バラがピンクが多く明るい色ばかりですから、その辺を知らず知らずのうちに考えてるのでしょうね。
バラが終わった後は、色々な色の花壇になりますけど。

今年の期待の新人 ポレモニューム パープルレインです。
ハナシノブの仲間だそうです。
耐寒性多年草だそうですから、これからも我が家の庭の常連さんになってくれたらいいなと思います。
説明書きには60センチの丈と書いてありますが、ただいま30センチ。???
冬場は、葉っぱが銅色になって楽しめるらしいです。

庭作りをしていて何が楽しいかって、こぼれ種で芽吹いた苗をみつけた時です。
ボリジ、カモミールは、もうウジャウジャ繁殖してますから、感動もまあまあってとこですが、
この花壇のブロックの隙間から顔を出しているのは、昨年植えたデージーさんではないですか!感動をありがとう!
そして、右隅で小さく咲いててくれるのは、白のネモフィラ君。植えたっけ?でも、嬉しいですよ。


■
[PR]
by cookie-tea38
| 2013-04-10 20:12